8月21日の日記

書き溜めたものを全然アップしてなかった、4日分手直ししてまとめて上げている。
小学生の宿題の絵日記みたいだ。

Youtubeにハイプという機能がついていた、元々ついていただろうか?
何やらハイプした動画はリコメンドに上がりやすくなるらしい。しかも登録者数が少ない投稿者の動画には、普通よりハイプが10倍くらいつけられるという仕組みのようだ。
とりあえず「あぽべる」さんの直近の動画に3回分ハイプしてみた。
みんなこの機能を知らないのか、あぽべるさんの動画が特別ハイプが付きやすいのか、Top100に結構迫った。
それでもギリギリTop100のランキングには載らなかったので、課金してなんとかできないかと調べたがダメだった。
Youtubeは思ったより善意で運営されているな、と感じた。

Youtubeで言うと、リコメンドエンジンを自分向けに徹底的にカスタマイズしたいので、リコメンドしてきた動画で過剰に露悪的だったり商業的に最適化されたりしている動画は全て「興味なし」で弾くことにしている。現代の盆栽だ。
こういうことを続けた結果、最近houseというタイトルの動画が意図せずリコメンドされてきて、盆栽はかなり成功しているんだな、と効果を実感し嬉しかった。