恥の多い将来

過去にnoteで書いた日記を再喝。
(表現は修正)

--
しばらく不定期で日記を書く。最低週一くらい。およそ写真というものを取らず、文章も残さないためここ数年の生活の記録がほとんどない。

この数年、特に社会人になってから、色々あったし色々考えもしたものの、何も媒体に残っていないため、当時の彩やかさを保って思い出せることがほとんどない。これでは10年後には、今を振り返って特筆するようなことはほとんど何もなかったと思ってしまう。それはさみしい。

懐古はお得だ。タダだし、自分のことだし、満足度も高い。人と共有できるなら尚更だ。あと、未来の自分が昔の日記を読んで、こんなこと書いて公開しやがって恥ずかしい、と思っているとしたら愉快だ。

本編。

とはいえ何ともない土日を過ごした。先週は引越し明けの土日で、荷解きの残りがあり、足りない家財の買い出しあり、さらに友人に誘われた謎解きイベントありで忙しかったが、今週は打って変わってやることがなかった。

謎解きイベントは閉園後の遊園地を貸し切って開催される大規模なもので、大きな箱でやる謎解きイベントには参加したことがなかったのでかなり新鮮で楽しかった。夜の遊園地はとても幻想的で、「こういうの好きでしょ?」を的確に射抜かれた気がした。こんな時にも私は写真を撮り忘れる。帰りには久しぶりに安安に焼肉を食べに行って、安安って安いな、と思った。

今週。一応人に誘われてちょっとしたオンラインゲームの大会に少し参加したが、それ以外はぼんやりしていたら土日が終わっていた。引越し後で疲れてもいたし。おじさんは疲れやすい。

これまで座椅子はあるものの床に直座りしていて、やや物悲しいと思ってカーペットを導入してみた。人生初のカーペットにはクリーム色ともグレイともつかない曇り空みたいなぼんやりした色に、謎解きみたいな幾何学模様がついている。Amazonでは「ジオメトリーモカ」という種類に分類されていた。「グリーン」とか「グレイ」の隣に「ジオメトリーモカ」が並ぶことあるんだ。「ジオメトリーモカ」って何の種類?

自覚していたが、最近スポーツドリンク系を飲みすぎている。日に種類を変えて2,3本飲むこともあり、体に悪そうなので控えたいが、「スポーツドリンク」というくくりは人体に直ちに影響がなさそうなのでタチが悪い。砂糖マシマシ膵臓破壊ドリンクとかに改名しないかな。

引越しの時持ってきた電子ピアノがあるので弾いている。賢い子供だったため、小学生の頃には左手と右手を同時に動かすことはできないことを理解し、卒業と同時に辞めてしまった。今でも適当な曲のコードをufletで検索しては、元の10分の1くらいのスピードで左手でコードを、右手でメロディを、と順番に弾いている。この先には何もないが、楽しいから別にいい。

散歩中に見つけた森っぽい大学のキャンパスを見て、昔入り浸った地元の図書館の見た目が好きだったのを思い出した。オフィスや役所にはない、どこか役割から距離をおく感じは建造物なのに異界っぽくワクワクする。初めて電子工作の本を借りに、図書館に来た時のことを思い出す。

電動髭剃りの剃り味があまり良くないのか髭が濃くなったのか、最近午後には顎下にごま塩がついてるみたいになっている。

--

明らかに一息で書き過ぎている。典型的な三日坊主の人?